Home > バイクパーツセンター タイヤの待遇バージョン

バイクパーツセンター タイヤの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

【厳選】タイヤ交換時に チューブレス エアバルブ L型 曲型 『バイクパーツセンター』人気商品のレビューは!?

40代 男性さん
エアーを楽に入れられるようになりました。

40代 男性さん
まっすぐのエアバルブ空気が入れにくいので、L型を購入しました。取り付けて2週間以上特に問題なくいい感じです。

40代 男性さん
安いので タイヤ交換ごとに 交換してます自分で

年齢不詳さん
ゴムの材質が柔らかいので簡単に取り付けできました。

40代 男性さん
タイヤ交換と同時に交換しました。 交換するにあたり、古いエアーバルブはニッパー等でちょんぎりましょう。 ホイールの必ず汚れ錆等を落としてラバーグリスを薄く塗ってやりましょう。 新しいバルブのホイールの通り道にも薄くグリスを塗っておくと簡単に引っ張るだけでできるでしょう。 後は向きをやや後ろ向き外側に向け位置を決めたらエアー入れたら終了。 L型はエア圧調整がしやすいですね。

30代 男性さん
毎回原付のエアーを入れる際にバルブの口にさしにくくて大変でした。 しかしこの形状ならば苦労することなくエアーを入れれます。 どうして標準装備にしないのでしょうか。

40代 男性さん
デザインがとてもよく、しっかりとした商品でした。また、対応も良かったです。

年齢不詳さん
今までストレートのエアーバルブをL型に替えました、エアーを入れるのが大変楽になりました、

40代 男性さん
値段は安いし、空気を入れやすくて良いです。 取付は無溶剤のシリコンスプレーを吹き、引っ張らずに細身のドライバーの柄で押し込みました。 (CRCや引っ張りはゴムを傷める) ストレートだと、スタンドの空気入れによってはホイールが邪魔で入れ難く、バルブを曲げて入れるのでバルブを傷めそう…。 原付にこそL型が良いと思います。

50代 男性さん
前回、前輪用で、今回後輪用です。問題なく使えています。