ハンギングバスケット フックに関連するアイテムあります!早い者勝ち、お急ぎください。
Home > 話題沸騰のハンギングバスケット フック
【ミニミニ】ワイヤーメッシュリース(麻マット・■フック付・土なし)[FMP01-20G]のレビューは!?
40代 女性さん
近所の園芸店でこの大きさの物を見かけて是非欲しいと思いましたが、手に入れる事が出来ず探していました。何度か利用させていただいているこのショップでこの商品を発見し、迷わずに購入しました。数種類のクローバーを植えこみましたが、コンパクトで可愛らしく出来て自己満足しています。ワイヤーなので長持ちしそうで、毎シーズンの植え込みが楽しみになりそうです。
年齢不詳さん
ミニミニサイズは、すごく可愛く、玄関ドアにかけるのにちょうど良かったです。 中サイズとミニミニを購入しましたが、かける場所を考えて、楽しんでいます。とても気にいっています。
年齢不詳さん
リースの小、中も購入しましたが、このミニミニは小ささがとっても可愛いです。 小さいため作っても軽いので、壁に掛けるのも心配ありません。 またリピすると思います!
年齢不詳さん
多肉植物のリースを作りたくて購入しました。大きすぎず、いい感じにできました。満足です。
50代 女性さん
確認しなかったのが悪いのですが、本当に小さいです。 一応寄せ植えしてみましたが、使いづらいです。
30代 女性さん
9cmポット3苗を植えました。 立派な根っこだった為、そのままでは入らなくて(幅も) 潰していれました。 深さも幅ももう少し微妙に大きいと良いですね。 ただ、幅は大きすぎると3苗だとバランスが悪くなるので 改良もなかなか難しいのかもしれません。 内周2.5mm外周2.5mmで幅5mm広く、そして5mm深くなると もう少し植え込みしやすくなるのかな〜 木のリースとは違いこちらは麻マットさえ変えれば 木のリースよりも長く使えそうです。 木のリースよりも軽くて何処でも上向きに変更できる為 花の向きが偏らないように頻繁に向きを変えられるのはよいですね。 見た目はやっぱり木の方が珍しいしお洒落ですが余分な水は 抜けてくれるので楽です。その分、水遣りを忘れないように しないといけないし泥水で汚れやすい感じもします。 木のリースには木のリースのワイヤーにはワイヤーのメリット デメリットがあるのだな〜と解りました。 木のリースはミニサイズがなくなってしまって困っていたのですが ワイヤータイプを見つけたので2個購入しました。 このサイズだと玄関の狭いペースにも飾りやすいです♪
30代 女性さん
ベランダに飾りたくて購入しました。 5~6株植えることができました。 ちょうど良い大きさで、いくつも作りたくなってしまって、追加購入しようか考えています。
40代 女性さん
初めて多肉植物のリースにチャレンジしました。 大きさもちょうどよく、多肉植物共々、とてもかわいらしく仕上がり、大満足です。 植え方も説明書付きで、大変分かりやすかったです。
50代 女性さん
小リースと一緒に購入。専用土や水苔を別に購入したのですが小リース用についていた物の余りで間に合わせてしまいました。リース作りが初めてだったので難しく感じましたが次回に植えるものをあれこれ今から考えています。
60代 女性さん
ばらまきハボタンとバコパ、ビオラを植えました。 ミニミニとはいっても初心者には作りやすくちょうどいいサイズです。 トレリスに飾るのも軽くてらくでした。