あなたの知らないビジネスマンのための「発見力」養成講座も!かんたん快適にお買い物。
Home > ビジネスマンのための「発見力」養成講座が急上昇
ビジネスマンのための「発見力」養成講座 [ 小宮 一慶 ]のレビューは!?
30代 男性さん
「見える」ようになるには、何が必要なのか。小宮氏の講演会に参加している感覚で、わかりやすく素直に読める一冊です。 発見はゼロから突然生まれるものではなく、知識同士の関連性から生まれると筆者は言います。たしかにおっしゃる通りで、日常の多くの出来事にぼんやりスルーしてしまっている私は終始反省しきりでした。 〜目次〜 第1章:見えているようで、何も見えていない 第2章:関心と仮説でものが見える 第3章:たとえば、こんなふうに見えてくる 第4章:見る力を養う方法 1.ほかの人より少しよけいに勉強する 2.新聞を読む 3.ふつうのものをたくさん見る 4.問題解決を極める 5.関心の幅を広げる・奥行きを深める 6.思想を持つ 第5章:ものが見える10の小さなヒント 1.先に要点を知る 2.ヒントを先に得る 3.分解する 4.情報を減らす 5.気付いたことをすぐにメモする 6.比較する 7.一部をとりかえる 8.視点をかえる 9.複数で話す 10.素直になる
30代 男性さん
商品を一度読みました。日常も含めて、何をどうしたら気付きが増えるかを書いてあります。 結構ためになりました。忘れたらまた思い出しながら読もうと思います。
20代 男性さん
見てるつもりでも、人は全然見れてない。見ようとする努力をすることで、少しでも気付けるようになりましょう。という本。具体的に何をするわけではないけれど、参考になりました。
20代 男性さん
いつも自分が作っている資料。 「先月のこの数字、いくつだったっけ?」 と聞かれて、ヤバい、答えられない・・・ こういうこと、ないですか? いつも目には入っているハズなのに、実は全然 「見えてない」 ことが沢山あります。 この本は、そういうモノをどう訓練したら 「見える」 ようになれるのかを教えてくれる本です。 どういうことを意識すればいいかという 「考え方」 と、何をすれば 「見える」 力が身に付くかという 「ノウハウ」 の両方がバランスよく書かれていると思います。 薄い本のわりに1,050円とちょっと単価は高めですが、それだけの中身はあった・・・のではないかと。
30代 男性さん
自己啓発のために読みました。なかなか言われないと気づかれないことが世の中多いことに気づきました。
年齢不詳さん
発見力というのは一体?と思いましたが、読んでみてなるほど気にしていないものは、なにも見えていないひとしいですね。^^;ローソンのロゴと分かりますか?ってそんな話題が出てきます。これはちょっとしたことでも気にしているとアンテナが他立ってそこへ意識が行くみたいです。でもいつも気にしていると疲れる気もしますが。
年齢不詳さん
1回読んだあけで、お蔵入り。書店で少しでも立ち読みしていたら、おそらく購入しなかったでしょう。
30代 男性さん
小宮さんの本は3冊目です。日常生活の中でどれだけの情報を見過ごしていたかを実感させられました。腕時計のくだりを知人に試したところ、私と同じように「まいった!!」とうなっていました。
年齢不詳さん
申し訳ありませんが、正直1000円の価値はこの本には無いと思いました。「発見力養成講座」の題名は?です。期待して読み始めましたが途中で読むことを何度やめようと思ったことか。レビューを見て本当に期待していただけに正直がっかりでした。 最後の数ページだけ読めば本書は十分だと思います。
年齢不詳さん
私にはかなり参考になりました。 何度も読み返しました。 同じシリーズも読んでみたいと思います。