知る人ぞ知るバルミューダ smartheater通販が楽しくなる。
Home > バルミューダ smartheaterが只今人気
バルミューダ スマートヒーター オイルレスヒーター オイルヒーター【あす楽17時迄】 送料無料 ポイント10倍BALMUDA SmartHeater [ESH-1000UA-SW]赤外線ヒーター 遠隔操作 省エネ 暖房器具【smtb-F】(S)(家電/商品 通販 楽天)のレビューは!?
30代 男性さん
二日間使用後のレビューです。 エアコンだけでは床に近くなるにつれ温度が低くく、5ヶ月の子供がいる我が家では床からの冷えが問題でした。 値段がしっかりお高いので大分悩みましたが、買って大正解です。輻射熱でじわじわ暖め、部屋全体が暖かくなります。親の方が先に寝てしまいますよ(笑) ロイヤルスリープモードがなかなか使えます。 1時間毎に設定できるタイマーもあり、起きたときには暖かくしておく事ができます! 対応畳数からして、比較的狭い部屋か寝室などに向く気がします。広い部屋はエアコンなど他の器具と組み合わせての仕様が無難です。ただ、がっつり暖かいのが良い方は、ファンヒーターをお勧めします。万人受けするものではないと思います。 ちなみにシャーメゾンに住んでいます。 星4つにしたのは、初期投資が高い事と電気代がまだ分からないためです。
30代 女性さん
【デザイン】すっきりしていていいです 【サイズ】箱がすごく大きかったのですが、本体自体は想定どおりの大きさです。 【静音性】起動しているのがわからないほどすごく静か 【パワー】それなり 【使いやすさ】操作はしやすいです 【省エネ度】わかりません。 【その他】広めの部屋ではエアコンと併用したほうがいいかもしれません。
40代 男性さん
鉄筋コンクリートの6畳寝室で使用しています。室温を設定し、到達すると消費電力を7段階で調節してくれるので電気代を抑えられるし、暑くなりすぎずとても快適にすごせます。外気温5℃位の日に6畳で28℃設定でTシャツ短パンでも少し暑いくらいにはなりました。 試しに15畳リビングで使用してみましたところ部屋全体を暖めることはできません。ずっとMAXの1300Wで稼働しヒーターの近くしか暖かくなりません。エアコンの補助暖房としてなら良いですね。 uniautoでスイッチONはできないので全く使ってません。 ロイヤルスリープモードは毎日使っています。起きる時にホンワリ暖かい程度に設定してとても気持ち良く起きることができます。 基本、作動音など無く静かですがプラスチックの収縮音なのかパキパキとかなり大きな音が時々します。他の方のレビューには静かとしか書かれてないので私の物だけなのかな? 本体はかなり重たいですがローラーが付いているので掃除する時とかの移動の際でもさほど気にはなりません。 デザインがシンプルで気に入っていて使い勝手もなかなかなので私は買って良かったと思ってますが、値段もかなりするし暖かさが優先なら他の暖房器具を選んだ方が良いかもしれません。
年齢不詳さん
8畳の寝室用に購入しましたが、乾燥せずすぐにあたたかくもなるし、ほんとうに買ってよかったです。マンションに住んでますが、15畳のリビングにもってきても、心地よい暖かさで、エアコン使わずに過ごせてます。電気代だけまだわかないので最初の請求が心配ですが、デザインも申し分ないですし、乾燥や子供のことを考えれば本当によい買い物ができたと思います。
40代 女性さん
【デザイン】無駄のないフォルムが気に入っています。コードが太いグレーなので驚きました。 【サイズ】思っていたよりは大きかったですが、デザインによるものなのか、圧迫感はありません。 【静音性】本当に動いているのか?と思う位静かです。 【パワー】今の所それほど冷え込んでいないため、設定を10℃のみで使用中。立ち上がりは早く、デロン○よりも暖かく感じました。 【使いやすさ】裏側についているキャスターの動きがとてもよく、軽々と移動できます。(フローリングです)我が家においては設置位置の都合上、前後だけでなく左右にも動いた方が便利でした。 【省エネ度】設定温度をうまくプログラムすれば、無駄な電力消費を押さえることができ節電につながると思います。細かなワット数設定で制御してくれるという点は大きい。190wなら1時間使っても約4.18円ですから。 【その他】運送用の外箱の中に商品梱包用の箱が入っています。取り出し作業は2人が推奨されていますが、引きずれば1人でもできました。重い商品を箱の上から引き上げて取り出すのではなく、取り出しやすい用に配慮されたデザインで前に引き出すになっています。作り手側による隅々への計算されたこだわりが、この商品に対する思いを表していると思います。大切に使って行こうと思います。
40代 女性さん
温かいのかなあ・・・8畳の部屋で使用していますが、ほのかに温かいのかな?といった感じです。 足ものに、別のストーブを置いて過ごしています。 勉強部屋には、頭がボーっとならずにいいのかもしれません。 インテリアとしては、大きいのですが、邪魔にならないデザインだと思います。 28度までしか、設定できないことと、部屋が暖かいと認識したら、勝手に省エネモードになってしまい、寒いなあ〜と思うことは多々あります。
年齢不詳さん
家電も美しくないといけませんね。機能も大切ですが、まずは美しさです。年老いた母の部屋に購入しました。夜中に2,3度ベット脇の簡易トイレを使います。これから寒くなるので心配していました。和室用の床暖房も考えましたが、とりあえず、何かないかと考えていたところ、この商品にたどり着きました。まだ2日ですが、夜中と朝は申し分ありません。さて、ランニングコストはどんなものでしょうか。室内が暖かいのでベットのヒーターは夜中に切っているようです。コンパクトな変形の6畳和室です。このくらいがピッタリでしょうか。
年齢不詳さん
関西の築10年程度の鉄筋コンクリートのマンションの7畳の部屋での使用ですが 広告でうたっているような部屋全体が暖まる感じはないです。 全くないです。 真ん前にいると温かいですが… デザイン代だけでこの値段はちょっとやり過ぎだと思います。 暖房の替わりに夜だけ使用したのですが電気代が1万円近く高くなってました。 電気代も高いので売っちゃいました。
50代 男性さん
設置場所は1階20畳 、床暖房、ガスファンヒーターで、吹き抜けの10畳程の2階リビング用に購入。今まではクーラーか、ファンヒーターでしたが暖まらず、半信半疑で購入。バルミューダ製は独特の発想があり、エアーエンジンも単純ながら集塵力には一目置いています。 購入して一週間。暖かいです。 消費電力も7段階に自動で微調整してくれ、その状態を分かりやすくディスプレイに表示されるので、きめ細かく温度管理兼、節電しているのが分かります。 電気ヒーターなど、火災の心配がありますが、パネル式は火災の危険性が極めて少ないので、夜付けっ放しでも安心です。 風など全く感じなく、じんわり部屋全体が暖たまって凄く快適です。デザインはバリュミューダ製に一貫した清潔感のあるデザインで、部屋の雰囲気を壊しません。 家中がこの一台で凄く暖ったありました。かなり大きな部屋でも対応できます。価格はちょっと高めですが安売りしないので、価値の下がらない一台だと思います。 追加 購入して一ヶ月。このヒーターだけでは大きな部屋は暖まりません。8畳位までならOKかな?。 アプリはあまり我が家では使えません。ルーターからの距離があり(1階と2階の距離があり),沢山のPC,10台弱のタブレット類と接続しているので、なかなか上手く接続出来ません。ヘビーな環境だからだと思いますが、普通の環境なら使えるでしょうか?。 総合評価として、遠赤外線ではなく赤外線ですので、商品の紹介で誤表示があります。勘違いしないで下さい。近づければ暖かいですが、遠赤外線パネルヒーターのような直接当たってジワジワ暖ったまるような感じでは無く、部屋全体がほんのり暖まります。電気代は繊細に温度管理していましすが、それなりな電気代が発生すると思います。 ただ、それに伴うメリットは、火災の無い安心、熱風が無く埃が舞い上がらない、部屋全体がほんのり暖まる(フローリング面は暖まりません)などメリットは多いです。 購入して後悔はしていません。高価な商品なので、これだけで完璧を求めず、電気代もある程度気にしなければ良い商品です。
40代 男性さん
デザインはいいです。問題は暖房性能が。。 これと引き換えに引退させようと思った20年前のデロンギの方が暖かいです。 省エネに関してはまだ電気代を見ていませんが、部屋が暖まっていないのに気がつくと省エネ運転されてたりして、それで電気代減ってもね。。 それに本体の室温設定っていったいどこの温度を計っているのかさっぱりわからない、本体で22度に設定しても室温16度なのに勝手に止まるし、ということで、わが家では常に28度に設定して運転しています。 高額を払ってでもデザイン家電を置きたいという方はいいと思いますが、暖房器具としての性能も大切にしたい人は、デザイン性では若干劣るかもしれませんが、半額程度で最新型のデロンギが買えますのでそちらをオススメします。