Home > バンドー化学好きも納得

バンドー化学の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

バンドー化学 バンコード丸ベルト#480(橙色)Φ1.5×10m 1本のレビューは!?

30代 男性さん
カセットデッキの内部ベルト代替用に購入。 ノギスを使用すると綺麗に接着出来ると聞いていたが これが中々難しかった。 上達するまで結構な長さを無駄にしたはずだが、 10mもあるので全然減った気がしない。

50代 男性さん
SONYのMDデッキ MDS−JA50ESのメンテナンスのために購入しました。メーカーの保証期間が切れているためです。ソニーファンクラブさんのホームページを見て購入を決めました。 ライターの炎であぶってサッとくっつけましたところ、あっさりとリング状になり、MDデッキの内部に間に合わせにはめ込んでいた輪ゴムを外し、入れ替えました。 オレンジ色が鮮やかで見た目もいいのですが、底の裏蓋をしてしまうと見えません。しかし、確実にトレーは開閉します。 また、元来ソニーが使用していたバンドは黒く、ビローンと伸びているのに対して、しゃきっとした感じです。 どこまでもつか分かりませんが、10メートル買っているので、切れたりすればまたつないで入れ替えます。 せっかくの機械が復活するには、何も高いお金を出す必要はありません。

40代 男性さん
融着するのに、多少コツがいりますが、いろんな用途で活躍してくれそうです。

40代 男性さん
ベルト駆動の修理に良いと言う情報を得て購入。 ウォークマンの修理に使うには太過ぎた…0.5mm程度の物が有れば良いのだが…。 引っ張って伸ばすと接着できなくなるらしく、接着してから伸ばすか、暖めながら伸ばすと良いらしい。

40代 男性さん
内部のピックアップを動かすゴムバンドが切れたため、代替で使用。そう難しくなく使え、仕上がりも上々、見事にMDPが復活しました。CD,LDPなどでの同様のゴムバンド切れの修理にはおすすめ。直径も数種あり。

70代以上 男性さん
ちょっと古いCDデッキ、メーカーはパーツを供給してくれない。 ゴムベルトだけで機械を捨てるなんてばかげてる。 機器メーカーさん考え直してください。 運良くパーツが有ってもユーザーへは売ってくれない。 修理を依頼すれば修理代は、機器を買うほどになる。 メーカーはユーザーを馬鹿にしているのか。

40代 男性さん
簡単に希望のサイズの輪っかを作れます、家では開かなくなったDVDドライブなどを直しています。多少のコツは入りますが専用の工具が無くても簡単に輪っかを作れます。お勧めできる商品だと思います。

50代 男性さん
CDプレイヤーの駆動部分のゴムベルトが切れたので、 このベルトを使用して補修しました、ばっちり動くようになりました、製品のベルトもこのベルトを使用すればいいのにと思うくらいです。 接着はちょっと熟練が必要かもしれません、なれないと熱溶解不良や段違いが発生します。

40代 男性さん
音響機器の代替ゴムベルトとして購入。先達のホームページなどで熱融着が難しいと聞いていたが、ほんとに難しい。熱融着の温度やその他の情報がメーカーから提供されていないためだ(専用融着機を使ってくださいとして掲載が無い)。 いろいろ条件を変えて融着してみた。5打数1安打が5打数2.5安打位には上達した。コードのセンターずれにも注意が必要。しっかりと融着さえできれば、代替ゴムベルト汎用的に使えるため、重宝できる一品だ。

50代 女性さん
いい音を求めて購入しました。良かったです